自家製のミートソースにピーマンを入れて炒めたナポリタン。
濃厚なトマトの味付けがベストです。

ところで、写真だからあまり疑問には感じない方も多いかと思いますが、パスタといいつつ、麺が細いのに気が付きましたか?
共にランチする同僚には、
と、突っ込まれました。
これ、カッペリーニのパスタです。
夏場に需要が高まる冷製パスタ用の麺。
最近はこの冷製パスタ用のカッペリーニが我が家ではブームなのです。
カッペリーニは2分で茹る細麺パスタ。
購入したパスタはトマトの冷製パスタやマヨネーズで味付けされたサラダパスタ用のカッペリーニ。
髪の毛を語源としているパスタですから、茹るのも早いです。
そうめん並みの速さで茹りますが、冷えてもそうめんのように小麦粉が溶けていくような状態にはならず、歯ごたえも残ることが良いところです。
金額的に他の7分茹でパスタと30円しか変わらない。しかし時間は1/3になる。
わかりやすくするため、よく購入するカルディコーヒーファームの楽天ショップで比較してみましょう。
いずれもメーカーはディチェコ スパゲッティーニ。
量は500gです。
商品名 |
太さ |
金額 |
カッペリーニNo.09 |
0.9mm |
298円 |
No.11 |
1.6mm |
268円 |
30円の差額です。
たった30円ならば、時間の節約のためにこのカッペリーニを使用して食事を作るのはアリかな?
と個人的には考えますがいかがですか?
冬休みや夏休みの長期休暇に3食作るのは結構疲れる。でも、このパスタを使えば時間短縮できるし、自宅ご飯も楽勝。
夏場は暑いからキッチンに立ちたくなくなりますが、冬場は寒いからキッチンに立ちたくなくなります。
でも、パスタが2分で出来上がるならば、この上にレトルトソースをかけてしまえば3分程度で食事もできてしまいます。
それに、パスタだから、電子レンジにすべて調理させることも可能です。
とても便利なカッペリーニ。
ぜひ、時短料理にご使用してくださいね。
ディチェコ カッペリーニ No.9(0.9mm)/ 500g
ナポリタンスパゲッティ弁当はカッペリーニを使って時短調理。
自家製ミートソースとピーマンをパスタと共に炒めました。
だからナポリタンですね。
12月4日のお弁当になります。

パスタの麺はカッペリーニ。
茹で時間が短い、食べやすい、くっつきにくいので最近よく購入しています。
ラクラク弁当作りに重宝。
烏賊リングとレバーフライ。楽ちんお弁当作りを支える揚げ物を入れる。
先日購入した烏賊リングフライとレバーフライを詰め込みました。
冷蔵庫に入っている自家製漬物に切り昆布の炒め煮・・・
朝、時間がないのでほぼ詰め込んだだけという弁当。
色合いだけは注意が必要ですね。

- 大根の葉っぱと白ごまの自家製ふりかけご飯(ご飯とごはんの間に挟んである)
写真を陰に入っているところで撮ったので、ちょっと茶色めおかずになってしまいました。
お日様の光って大事ですね。
Sponsored Link