新潟土産でいただいた柿の種です。
これ、よくよくみると・・・
よくみかけるピーナッツが入っていません。
スーパーでよくみかける柿の種はピーナッツ入り(ピー入り)なので、違和感を感じますが、これが従来の形なのかな?
最近は駄菓子屋でも見かけることがある製造販売元の浪花屋製菓さんの元祖柿の種の缶。
しかし、今回いただいたのはこちらのコブクロ包装の方です。
理由を推測すると、お土産を購入してきてくれた方の荷物がかさばるからでしょうね。
浪花屋のかきのたねはどこで買えるの?購入するにはコチラをチェック!
新潟土産として定番の浪速屋のかきのたね。
新潟県内の土産物店で購入することが可能ですが、さすがにそこまで買いに行くことはできませんよね。
最近では都内の駄菓子屋さんでもみかけることがたまにありますが、ほぼスーパーなどではみかけることはありません。
浪花屋のかきのたねを食べてみたい!購入するならこちらから。
浪花屋の柿の種・・・とうがらしがけっこう効いています。
飲み物がないと食べれないというほどの辛さではありませんが、じわじわ効いてくるパターンです。
こころなしか、体があったかくなったような気もしました。
口の中の辛さをマイルドにしてくれるようなピーナッツがこの袋にはいないので、辛いなぁと思いながらぼりぼり食べてしまいました。
仕事しながらの眠気覚ましにはちょうど良いかも。
柿の種は小さいですし、口の中に入っていてもすぐ粉々にできますから、急に鳴った営業からの電話にも出ることが出来ますね。
のどかなパッケージです。
今はこんな風景なんて世界遺産として保存されている場所でしか拝めないのではないでしょうか。
輸送中でも壊れにくいのが柿の種の特徴。
やっぱり、米のお煎餅は割れにくいですね。
[talk-l url=”” name=”” width=”” height=”” radius=”” bg=”#4DC0B2″ border=”#4DC0B2″ color=”#FEEABC”]
実際に食べて感じたことは、お酒のつまみにちょうどよいのでは?という感想。
なにしろ思ったよりも辛いのです。
醤油煎餅と同じ色をしているのに・・・あれ・・・辛い。
でも、ついついぼりぼりと続けてたべてしまう魅力があります。
お酒のつまみに辛い物を合わせる方にはぴったりなのかもしれません。
自分へのお土産として、お酒のつまみに購入するのもアリと感じました。
コスパは432円で15枚入りで28.8円。
これだけのボリュームで・・・お得なお土産ですね!
[/talk-l]

個包装裏面にも賞味期限の記載はないけれど、大袋には記載がされています。
裏面には浪花屋製菓さんのホームページアドレスが書いてありました。
新商品情報をゲットできますね。
明日のお弁当におススメ記事
一番は自宅で購入できること。
既にインターネットブログサイトやTwitter、フェイスブックなどのSNSで何が入っているか調べてから購入できます。
さらに、送料も含んだ金額が記されているので、自分がお得と思ったチョコレート、食べたいと思ったチョコレートのみを厳選して購入できます。
- わざわざ並んで・・・
- わざわざ交通費出して・・・
- わざわざ眠い目を擦って・・・
並ばなくてもよいわけです。
amazonバレンタインギフトにプラスα。お得なキャンペーンを使ってみましょう!
さらにAmazonプライムに加入していれば、お得な特典もいっぱい。
映画や動画が何度でも見放題です。
そして今なら、お買い物でポイントが2.5%もたまるAmazon Mastercardゴールドもおススメ。
Amazon以外の買い物でも1%の還元率!
100円の商品をクレジット購入すれば1円分のポイントがつくというわけです。
Amazon Mastercardゴールドはヘビーユーザーなら持つべき1枚。
こんなお得が付いてきます。
- 全国主要空港のラウンジ利用が無料
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年会費 10,800円 (税込み)
⇒ ご利用状況により、2年目以降から実質 4,320円に!
amazonヘビーユーザーならば、切り替え検討するべきカードのひとつです。