ガレットってクッキーの薄焼きのこと?厚いクッキーと勘違いしてました。
neji
[ad#ad_linkunit_01]
自分は厚めのクッキーをガレットと思っていたのですが・・・これって勘違いだったのですね。
先日カルディでガレットと書かれているパッケージに惹かれて購入したのですが、
とんだ勘違いでした。
大きくGALETTESと書かれている。
でも、どうみても1枚が薄い。
やっぱり薄い。
4枚で33gとまで書かれている。
材料は卵と小麦とバター。
シンプルレシピでなぜこの触感。
ガレットという単語を調べてみると、もともとそば粉のガレットから発生したお菓子みたいです。
フランスのとある地方で小麦を始めとする野菜があまり収穫できないところに、中国からそばの種が伝わってきたようです。
そこにそばを撒いたところ、無事に収穫できたので、その地方の郷土料理としてそば粉を片面だけ焼いた上にソーセージのせたり生野菜をのせたりした料理が定着。
片面薄焼きの蕎麦粉料理がガレットというようですよ。
フランスだし、つい、お菓子から発生した名前がガレットで、それを日常の食卓デビューしたものがそば粉のガレットかと思っていました。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないのという、マリー・アントワネットのお言葉が頭をよぎった瞬間でした。
明日のお弁当におススメ記事
ABOUT ME