会社出勤最終日は大掃除だし・・・
量が多いと言われている会社近所の弁当屋で初めて購入しました。
持ち帰り弁当・・・このブログでも過去に数件しかありませんね。
Contents
過去の持ち帰り弁当一覧
弁当屋夫婦が高齢のため閉店したときに購入した弁当一覧。
目の前ですってくれるたっぷりの大根おろしがとてもよかった。
[card url=https://nejibento.net/deep-fried-bento/]
ランチタイム限定販売の500円寿司
どうしても寿司が食べたくなったときに利用した。
[card url= https://nejibento.net/motikaerisushi/]
鮭弁当なのだが・・・デカイ煮物に視線を奪われる。
ここの弁当屋、メインのおかずよりも他の副菜の方がボリューム満載な時がありまして。
左上にあるのが煮物なのですが、3口で食べるぐらいの大きな大根が入っています。
毎回・・・このようにしっかりと煮えてべっ甲色をしています。
今回メインの鮭ですが、塩鮭です。
これはそんなに大きな鮭ではありませんが、焼き鯖やアジフライの時は結構巨大です。
これで500円・・・という時がたまにあります。
焼き鮭以外の他のおかず
- 大根、にんじん、こんにゃくの煮物
- いんげんの黒ゴマ和え
- ケチャップスパゲッティ
- ソーセージ
- 玉子焼き
- お新香
- 梅干し
お弁当屋さんのほぼレギュラーおかずが入っています。
それにしてもよくみてください。
パスタの量。
焼き鮭のしたにもあるのがわかりますか?
1/3は軽く入っていました。
小食の方はご飯を全部食べると午後、仕事中眠くてしんどいので残すほどです。
この日の午後は大掃除でしたから・・・
体動かすしということで自分は完食させていただきました。
明日のお弁当におススメ記事
一番は自宅で購入できること。
既にインターネットブログサイトやTwitter、フェイスブックなどのSNSで何が入っているか調べてから購入できます。
さらに、送料も含んだ金額が記されているので、自分がお得と思ったチョコレート、食べたいと思ったチョコレートのみを厳選して購入できます。
- わざわざ並んで・・・
- わざわざ交通費出して・・・
- わざわざ眠い目を擦って・・・
並ばなくてもよいわけです。
amazonバレンタインギフトにプラスα。お得なキャンペーンを使ってみましょう!
さらにAmazonプライムに加入していれば、お得な特典もいっぱい。
映画や動画が何度でも見放題です。
そして今なら、お買い物でポイントが2.5%もたまるAmazon Mastercardゴールドもおススメ。
Amazon以外の買い物でも1%の還元率!
100円の商品をクレジット購入すれば1円分のポイントがつくというわけです。
Amazon Mastercardゴールドはヘビーユーザーなら持つべき1枚。
こんなお得が付いてきます。
- 全国主要空港のラウンジ利用が無料
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年会費 10,800円 (税込み)
⇒ ご利用状況により、2年目以降から実質 4,320円に!
amazonヘビーユーザーならば、切り替え検討するべきカードのひとつです。