揚げ焼売とオムレツ弁当、豚肉とピーマン、ニンジン,たけのこのオイスター炒め弁当
[ad#ad_linkunit_01]
[ad#ad300250_01]
[ad#ad300250_02]
[toc]
揚げ焼売とオムレツ弁当
本日は揚げ焼売2個に自家製ミートソースをかけたオムレツ。
がんもどきとしいたけの煮もの。
なすの焼き物しょうがのせです。
[ad#ad_infeed]
さて、どれが揚げ焼売?
実は、揚げ焼売、焼売の皮がピンクなのです。
可愛らしいですよね。
[ad#ad_infeed]
いつも通り、近所で開かれる月に1度の詰め放題の日にこの焼売と遭遇。
しっかり袋に詰め込んで帰宅しました。
冷凍食品を取り扱っている総菜屋さんがイベント用に作ったのでしょうかね?
何しろピンクの皮の揚げ焼売が大量でして・・・
詰め放題のケースに揚げ餃子も一緒にはいっていたのですが、ピンク焼売だけを詰め込んでいる猛者もいるほど、ピンク揚げ焼売は盛況でした。
[ad#ad_infeed]
自家製ミートソース
いつもどおりのミートソースです。
ひき肉、たまねぎ、ニンジンは必ず入れています。
それとトマトの缶詰ひとつですかね。
柔らかくなってしまい、サラダとして食べるのが困難になっているようなトマトもミートソース候補となります。
最近野菜を食べる量が少ないかも・・・
そう感じた時は、キャベツのみじん切りやカボチャのみじん切りを入れます。
ミートソースに甘味が出てトマトの酸味が薄くなります。
先日、テレビでみかけたミートソースは鳥レバーをつかっていました。
煮込むタイプのミートソースではなく、時短でできるミートソースでしたが、とても美味しそうでした。
鶏のレバーはたまに食べたくなる時がありますから、今度はパスタに混ぜてみようかな。
9月14日のお弁当でした。
[ad#ad_infeed]
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
天然配合飼料・放牧で育てた鶏が産んだ「地養卵」!
有名スイーツ点でも使用されている濃厚で臭みのない
ブランド卵!
ぜひ生でご賞味ください!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
濃厚なコクと甘味・さらに低コレステロール!【村の採れたて地養卵】
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
卵を一日一個食べて健康を維持する方にはお勧め。
昔みた、熊本城の復興を応援したいから、復興食品として支援するよ。
ヒトコトで言うと豚肉と野菜の炒めものです。
でも、どんな野菜が入っているのかしっかり書いておいた方がおいしそうと感じたので長々と書いてしまいました。
味も想像できそうだし、何よりも食感ですね。
たけのこの歯ごたえとか・・・想像できませんか。
春雨サラダを持ってきたのですが・・・
出勤中にちょっと弁当箱が揺れたようで・・・春雨サラダの中に肉が入ってしまいました。
今回の副菜はキュウリとカニカマの春雨サラダ。
正式にはバンサンスーかな?
中華春雨サラダなので、酸味があります。
黄色の和からしを酢に溶かして混ぜるとパンチがききますが、今回はハニー粒マスタードを使用。
少しだけ辛味を追加しました。
春雨サラダって便利ですよね。
今回は中華風ということで酢で味付けすることがメインでした。
でも、同じ食材で調味料をマヨネーズに変えると名称もシルバーサラダとなります。
ちょっとマカロニサラダみたいな感じです。
カニカマは冷凍庫の中に常備してある食材のひとつですから、きゅうりがあればすぐにできます。
もし、きゅうりが無かった場合、うすやきたまごを作ったことがあります。
薄焼き卵を千切りにして、カニカマと春雨と混ぜ合わせます。
きゅうりと比べるとカロリーは高くなってしまいます。
でも、これ、美味しいですよ。
きゅうりだと酢がしみ込むまで時間がかかりますが、うすやき卵の千切りだと、酢を吸い込みやすいんです。
つい、しっかり味付けをした薄焼き卵を作りたくなりますが、手抜きでいけます!
ちょっと甘めの薄焼き卵にしておきたかった・・・というのであれば、アイスコーヒーと一緒についてくるシロップを使ってしまいます。
卵に溶けやすいですから、朝の忙しい時間でも簡単にうすやき卵を作ることが出来ますね。
最後に、いんげんの炒め煮。
先日、いんげんが安かったので、大量に作ってしまったいんげんの炒め煮。
毎日食卓に並べても見飽きてしまうので、弁当に入れることにしました。
彩りも緑が入ってよくなりますし、何よりも選択権なしに食べて冷蔵庫のストックを減らせますからね。
こういうとき、お弁当に入れると言う選択はとてもよい考えだなと思ってしまいます。
いんげんも甘く煮たりすれば日持ちもするのでしょうが、甘い味付けって苦手なんです。
昔はかぼちゃの煮つけが甘すぎて本当に食べれなくて。
今も品種改良がされて、かぼちゃ自体があまくなってしまいました。
煮たかぼちゃが苦手なので、もっぱらかぼちゃを食べる時は茹でてミキサーにかけて牛乳で伸ばしてスープにするか、焼いて食べます。
かぼちゃ本来の甘さを利用する食事内容なので、調味料少な目料理となりますね。
9月15日のお弁当でした。
[ad#ad_linkunit_01]
ねじなせかいあわせて読みたい。
[ad#ad300250_01]
[ad#ad300250_02]