Contents
いろんな味があるちんすこう。初め見る塩胡麻味をいただきました。
最近は大手のチェーン店のスーパーのお菓子売り場でも売っているちんすこう。
沖縄のお菓子ということはみなさんご存知ですよね。
沖縄に帰省した方からいただきました。
製造元はあの紅芋タルトで有名なお菓子御殿です。
塩胡麻ちんすこうです。
自分も沖縄に昔旅行しましたが・・・お土産にちんすこうは買わなかったな。
当時、島トウガラシがブームでして、そちらを購入。
島ラッキョウやタンカンという、やたら皮が薄いネーブルオレンジをちっちゃくしたようなミカンを買った気がする。
(しかも、お土産品売り場ではなく、イオンスーパーで安く購入したものをお土産にした)
塩胡麻味のちんすこうを食べてみたい!購入するならこちらから。
ちんすこうの味は、こんなに種類があるんですね。
- プレーン
- 紅芋
- 黒糖
- 屋我地の塩
- ココナッツ
- パイナップル
(※【送料無料】名嘉真製菓 ちんすこう14袋(28個入)お得なお試しセット!クロネコDM便でお届けの為、輸送中に割れ・潰れがでます!ご理解の上お買上ください。lucky5days上記の種類)
- 抹茶
- 雪塩
- ミルク
- チョコチップ
カラフルな色合いでとてもきれいですが・・・
箱詰めで100個とか販売しているお店もあり、バレンタインのばらまき菓子としてちんすこうを使うという選択肢も最近はありなのかと・・・
まぁ、焼き菓子っていえば、焼き菓子だけど、ご当地菓子の頂上にちんすこうはあるような気がするのですが・・・
|
沖縄からの送料込みで500円で設定している楽天ショップも多く、沖縄にはなかなか行けないけど、行った気分になるということでちんすこうを購入される方も多いのかな?
沖縄で撮影した写真とかみると、一緒に食べたくなるのはちんすこうですよね。
しかし、こんなに種類があるとは思わなかった。
各製造メーカーで6種類ずつはフレーバーが異なるものを作っているようですから、30種類以上はあるのではないでしょうか。
いつか、食べ比べをしてみたいですが・・・
他にもいろいろお菓子あるから、食べきれないのが現状。
やっぱり、友人集めてホームパーティーしたときに、余興がてら食べ比べ式をするかな?
[talk-l url=”” name=”” width=”” height=”” radius=”” bg=”#4DC0B2″ border=”#4DC0B2″ color=”#FEEABC”]
お菓子御殿の塩胡麻味ちんすこうの単価はひとつ36円。(2017年12月28日時点で30個入り1080円)
送料は別なのでもう少し単価はたかくなってしまう可能性がありますが、バラマキ菓子としては優秀ですね。
クッキーと同じ焼き菓子ですが、ちんすこうはラードを使用しているせいか、1本でも満足感がでます。
食べた後のコスパも優秀です。
[/talk-l]
ちんすこうが薄く見えるの個包装パッケージ。塩イメージで白っぽい包装。
久々にちんすこうを食べるので、こんなにさっぱりとした味だったかな・・・と感じました。
塩味だからということで、甘さがほとんどない。
でも、塩のほんのりした甘さが口の中にひろがります。
ぷちぷち触感は胡麻だったのかな?
岩塩が入っているのかとおもいましたが、多分胡麻です。
漬物でお茶を飲む方にはちょうどいいお茶請けになるかもしれませんね。
明日のお弁当におススメ記事
一番は自宅で購入できること。
既にインターネットブログサイトやTwitter、フェイスブックなどのSNSで何が入っているか調べてから購入できます。
さらに、送料も含んだ金額が記されているので、自分がお得と思ったチョコレート、食べたいと思ったチョコレートのみを厳選して購入できます。
- わざわざ並んで・・・
- わざわざ交通費出して・・・
- わざわざ眠い目を擦って・・・
並ばなくてもよいわけです。
amazonバレンタインギフトにプラスα。お得なキャンペーンを使ってみましょう!
さらにAmazonプライムに加入していれば、お得な特典もいっぱい。
映画や動画が何度でも見放題です。
そして今なら、お買い物でポイントが2.5%もたまるAmazon Mastercardゴールドもおススメ。
Amazon以外の買い物でも1%の還元率!
100円の商品をクレジット購入すれば1円分のポイントがつくというわけです。
Amazon Mastercardゴールドはヘビーユーザーなら持つべき1枚。
こんなお得が付いてきます。
- 全国主要空港のラウンジ利用が無料
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年会費 10,800円 (税込み)
⇒ ご利用状況により、2年目以降から実質 4,320円に!
amazonヘビーユーザーならば、切り替え検討するべきカードのひとつです。