旅行先でのお土産編。
今回は軽井沢付近で購入したお土産菓子を紹介します。
お店に並ぶと目移りしますので、予め選んでおくと楽ちんですね
Sponsored Link
Sponsored Link
Contents
軽井沢に行ってきました。ちょっとおしゃれなクッキー『濃いほろろ』をお土産にしました。
軽井沢のお土産っておしゃれなお土産も多いのですが、1個あたりの単価もそれなりに高いんですよね。
まぁ、大きさもよくあるお土産の一回りは大きいです。
だから、価格のつけ方としては納得できるのですが、年に複数回お土産を購入する立場としては単価は下げておいたいのです。
ということで、今回選んだのは『濃いほろろ』。
緑の小豆抹茶味、ピンクのいちごミルク味、黄色の3種の濃厚チーズ味、茶色の香るココア味、4種類のクッキーが箱に入っています。
Sponsored Link
濃いほろろを食べてみたい!購入するならこちらから。
どうやら外箱に書かれている地域名を変えてお土産として販売しているお菓子のようです。
軽井沢限定のお菓子かと思って購入したのですが、どうやら姫路verがあるようです。
もしかしたら、あなたの住んでいる地域のターミナル駅にも地域名を変更させて販売されているかもしれませんね。
Sponsored Link
|
1000円未満で15個入りという価格設定も手に取りやすいですが、パッケージとネームセンスが気に入りました。
『濃い』という何かに拘って作ったのではないかという妄想を掻き立てる言葉に、『ほろろ』という触感からの言葉。
軽井沢バリューも手伝って、上品なお菓子と感じて購入を決断しました。
一口サイズではありましたが、確かにチーズも数種類入っているのか濃い。
実際に好評の土産でした。
[talk-l url=”” name=”” width=”” height=”” radius=”” bg=”#4DC0B2″ border=”#4DC0B2″ color=”#FEEABC”]
4種類の味が楽しめる濃いほろろの単価はひとつ58円とリーズナブル。(2017年12月21日時点で15個入り864円)
お土産としてのバラマキ菓子としては個人的に価格、味、見た目ともに評価は高いです。
実際にお土産として渡しましたが、味も3種類から選べるという点も楽しんでいました。
[/talk-l]
Sponsored Link
3種の濃厚チーズ味を頂きました。お!これはコスパの割に美味しいぞ!
クッキーの生地のチーズの味はしましたが、その上に、小さくチーズの塊のようなものが練り込まれていました。
プロセスチーズですかね?
濃厚という名前の通り、チーズが濃い味のクッキーでした。
手作りでチーズクッキーを作るときは手軽な粉チーズを使用する。
過去にチーズクッキーを作った時がありまして、その時は粉チーズを使いました。
結構な量を使った気がします。
よく販売しているプラスチック容器のボトル、半分はクッキー生地の中にいれていた記憶があります。
お砂糖はいれないクッキーで、簡単に作れたのと、思ったよりも美味しかった印象があります。
Sponsored Link
でも、さすがにクッキーを毎週つくるような気持ちの余裕がなくなってしまったので、最近はついつい作るよりも購入するほうを選んでしまいますね。
ねじなせかいあわせて読みたい。
Sponsored Link
Sponsored Link
明日のお弁当におススメ記事
一番は自宅で購入できること。
既にインターネットブログサイトやTwitter、フェイスブックなどのSNSで何が入っているか調べてから購入できます。
さらに、送料も含んだ金額が記されているので、自分がお得と思ったチョコレート、食べたいと思ったチョコレートのみを厳選して購入できます。
- わざわざ並んで・・・
- わざわざ交通費出して・・・
- わざわざ眠い目を擦って・・・
並ばなくてもよいわけです。
amazonバレンタインギフトにプラスα。お得なキャンペーンを使ってみましょう!
さらにAmazonプライムに加入していれば、お得な特典もいっぱい。
映画や動画が何度でも見放題です。
そして今なら、お買い物でポイントが2.5%もたまるAmazon Mastercardゴールドもおススメ。
Amazon以外の買い物でも1%の還元率!
100円の商品をクレジット購入すれば1円分のポイントがつくというわけです。
Amazon Mastercardゴールドはヘビーユーザーなら持つべき1枚。
こんなお得が付いてきます。
- 全国主要空港のラウンジ利用が無料
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年会費 10,800円 (税込み)
⇒ ご利用状況により、2年目以降から実質 4,320円に!
amazonヘビーユーザーならば、切り替え検討するべきカードのひとつです。