外国産のチョコは甘いという意識が強かったのですが、このプラムペースト入りベルギーチョコは食べやすい甘さでした。
甘さの好みは人それぞれです。
国内で販売していたら購入してみたい一品。
Sponsored Link
Sponsored Link
北欧土産のプラムペースト入りベルギーチョコをいただいたよ!
北欧でオーロラを見に行く目的だったそうです。
現地は黒夜で11時から15時までしか店が開店していない時期の旅行になるそうです。
・・・夜が長いですね。
飲食店も営業時間が限られている上、マクドナルドのフィッシュバーガーが日本円換算だとひとつ1000円するぐらいの換金価値だそうで、コンドミニアムのようなキッチン付の宿泊施設にとまり、自炊をされていたそうです。
でも、日本に比べると給料は2倍近く高いみたいですよ。
それだけ、産業の機械化が進んでいるのかもしれませんね。
Sponsored Link
オーロラも最近はオーロラをみれるiphoneスマホアプリが開発されているそうで、何時頃、ここでオーロラが見れるから行きましょうと現地ツアーコンに案内されるようです。
話していて知ったのですが、オーロラは見れたことは見れたけれど、肉眼では見えなくて、デジカメとかカメラの機材を通してみると緑色の帯がみえたと聞きました。
2010年頃の、オーロラを見に行ったけれど、実際はオーロラに遭遇せず帰国したよという笑い話は最近はないようです。
Sponsored Link
(Anthon Berg Plum in Madeira Marzipan)
そんな北欧の土地からのお土産はチョコレートでした。
これ、プラムペーストと書いてあるのですが、プラムよりも、アーモンドプードルがたくさん入っていて、ひとくち目は驚きでした。
いや、パッケージの断面通りになっているんだけどね。
プラムの味はよくわからないんだけど、アーモンドプードルのさくさく食感はよくわかるというか。
海外土産特有の大味のチョコレートではなく、日本人好みの食べやすい甘さのチョコレートでした。
カルディとかでありそう。
ねじなせかいあわせて読みたい。
Sponsored Link
Sponsored Link
明日のお弁当におススメ記事
一番は自宅で購入できること。
既にインターネットブログサイトやTwitter、フェイスブックなどのSNSで何が入っているか調べてから購入できます。
さらに、送料も含んだ金額が記されているので、自分がお得と思ったチョコレート、食べたいと思ったチョコレートのみを厳選して購入できます。
- わざわざ並んで・・・
- わざわざ交通費出して・・・
- わざわざ眠い目を擦って・・・
並ばなくてもよいわけです。
amazonバレンタインギフトにプラスα。お得なキャンペーンを使ってみましょう!
さらにAmazonプライムに加入していれば、お得な特典もいっぱい。
映画や動画が何度でも見放題です。
そして今なら、お買い物でポイントが2.5%もたまるAmazon Mastercardゴールドもおススメ。
Amazon以外の買い物でも1%の還元率!
100円の商品をクレジット購入すれば1円分のポイントがつくというわけです。
Amazon Mastercardゴールドはヘビーユーザーなら持つべき1枚。
こんなお得が付いてきます。
- 全国主要空港のラウンジ利用が無料
- 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年会費 10,800円 (税込み)
⇒ ご利用状況により、2年目以降から実質 4,320円に!
amazonヘビーユーザーならば、切り替え検討するべきカードのひとつです。